足の痛みの原因とは

足の痛みのイメージ写真

生活するうえで「歩く」ことは万人にとって不可欠な運動です。また、足には体の全体重がかかっており、それ故に痛みが発生することが多いと言えます。
更にスポーツなどで「走る」ことで、慢性的な痛みが発生しやすい傾向も高いのです。
足の痛みには、足の骨そのものの障害もありますが、骨の周囲にある筋肉や腱などに異常が発生して起こることもあります。
また、偏平足など足の形に起因する場合もあります。ここでは足の痛みの原因となる主な疾患を説明します。

足底筋膜炎

足底筋膜とは足の裏側にある腱で、かかとの骨から指の付け根までつながっています。
歩いたり走ったりする時に、ばねのような働きをして衝撃を吸収する役割があります。
この足底筋膜が衝撃によって損傷を受け、痛みが発生している状態を足底筋膜炎といいます。
ランニングなどスポーツをしている方によく見られる疾患と言えますが、長時間の立ち仕事や歩き仕事をする方にも見られます。
主な治療としては低周波治療器や鎮痛消炎剤の使用、局所注射などがあげられます。

有痛性偏平足

一般的な足はにはアーチ構造がみられ、橋にかかる道路のように体全体を支えているといえます。
このアーチ構造は後脛骨筋の腱によって吊り上げられるようなにして成り立っています。
この腱が加齢などにより変性し、アーチが低下(これを偏平足といいます)し、くるぶしの下が腫れたり、痛みが生じたりしている状態を有痛性偏平足といいます。
なお、幼少期から偏平足の傾向が見られ、大人になってもそのまま偏平足となった場合は、痛みが出ないことが多い傾向にあります。
治療にはアーチを上げることが重要です。
足の指を使ったストレッチなどで足指の筋肉を鍛えて改善を図るほか、アーチサポート付のインソールを使って痛みを和らげます。重症な場合は手術が検討されます。